糸がたり学びの集い

毎年9月に新たなグループで始まります。

2023年秋以降の日程は未定です。

 

只今、地域ごとの活動として各地におもむいての集いとなっています。

  

*    *   *  * *** *  *   *    *

 

 

9月から 月一回土曜日 10:00〜16:00 年間11回

がたり学びの集い

 〜  天然繊維の手仕事を

    学びたい人のための小さなスクール

 

 〜 自然の素材に触れ、親しみ、知っていくこと 〜

ものを作るということは一体どのようなことでしょうか?

 

一つ一つの工程を重ね、素材が変容し、繰り返しのリズムの中で、やがて一つのものになっていく、

その様子を見つめる中で様々な気づきがあり、私たちは自らの力だけでなく大きな創造の力と共にあることを感じます。

 

じっくりと向き合うことで、ものとの関係性が深まり、有機的なつながりがもたらされるのです。

 

私たちが様々なつながりを認識し、感謝すること、そして、私たちの行いが愛となる〜それは、生命をもたらす行為なのです。

それはまた、そこに映し出される自分自身を認識する道でもあります。 

 

今の時代、私たち一人一人が、より人間らしく豊かな生活を送ることにつながっていくのではないでしょうか?

創造的な活動を通して、それぞれの魂が出会い集う場です。

 

*   *  * * * ************* * * *  *   *

 

 

 手仕事の勉強会、創造的な活動に集う

   主に、糸紡ぎ、草木染め、編み、その他必要に応じて共に探求し、

 使うものや身に着けるものをつくる

 

手仕事の勉強会 〜 人間と手仕事  意識的に向き合うために

      天然繊維について

      色について(色の本質、草木の色)

  形について

      手仕事の歴史について

      服装について

      ものを作るということ、創造の力のはたらき、手仕事の動作について

      ものとの関係性、自分自身と向き合うこと

      人間であることとは 今の時代に必要なこと

      芸術的な手仕事とは

*読書会も含む:手仕事についてのテキスト、その他のアントロポゾフィー 文献、記事など

  

繊維に触れる

羊毛、絹、綿、麻

 

紡ぐこと

羊毛を紡ぐ、様々な方法

      糸になるということ

      他の繊維を紡ぐということ

 

草木染め

      草木の色 植物の観察 

 繊維の下準備

媒染

      様々な染料

      染めるということ

 

繊維から布へ、糸から布に

    フェルト

    紐作り

    編む

      編むということとは

      様々な編み、編みものの道具

      編み目を見る

      造形的な要素

    簡単な織りについて

 

 

〜〜 一日のながれ 〜〜

 

 始まりのことば

 勉強会 / おはなし

 シェアリングの時間

 手仕事 

 昼食 / 休憩

 おはなし / 共同作業

 手仕事

 振り返り、次回に向けて

 終わりのことば

 

*その日の活動によって変わることもあります* 

 

    〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜